40代に一度は訪れる自分迷子

芦屋の桜が咲き始めました!
こんにちは
アンティエールの三田です。

新年度も始まり、周りの顔ぶれが変わる季節。
仕事や子育てなどの対人関係も、新たな構築が必要になるかもしれませんね。
色んな気遣いをしてお疲れが出ませんように・・・。

私は50代に入ったあたりから、とても楽な自分がいます。
正直40代はしんどかったのです。

ちょうど子育て真っただ中であって、
自分のカラダがしんどいのか?
子育てがしんどいのか?
対人関係がしんどいのか?
本当に、今思えば何でしんどかったのか?と思うほど、40代はあまり楽しくありませんでした。

人生後半戦へ向かう前の悪あがきなんでしょうか?笑

リセットにするタイミング

正直40代は、カラダが一度変わります。
今までとは行かなくなった・・・という感じを受けたことはないですか?
疲れ具合やリカバリーが遅いとか、美容で言うとメイクやヘアー、服のスタイリングなどもなんだか迷いが出てくるのが40代に起きてきます。
似合う似合わないなど、何を着たらしたらいいのか、何が好きだったのか?
本当に一瞬でも迷いませんか?

好みや必要性などもあったりしてね。
私は当然迷い子になってました。
何をしてもしっくり感じずに、もうどうでもいいや!って気持ちまで起こってました。
そうなると楽しくないのですよ。何をしてもね。

自分の周りの環境だとか、体力だとか、カラダのたるみだとか理由を挙げればキリがないほど出てきそうですが、
もうね、これは外の状況が云々っていうよりも、ホルモンの仕業で起き始めることなので、ホルモンを意識し始めるのが40代からと捉えると、気持ちが楽になるのではないでしょうか?

やる気を出してもこころが付いていかなかったら楽しさが出てこないから、満たされてこないのです。

反対に、満たすことを先にすると、外の状況が変わってくるんですよ!

なので、40代からは内側を満たす、自分を満たすことを考え行動すると外側が変わってくるから、先に内側を意識することなのです。
今までは外側の意識・外見などを満たしていたらこころが喜んでいたはず!
それがホルモンの仕業で、逆に捉えないと順番が違うとあがきになっちゃうのです。

意識するのは何なのか?

では内側の意識が先ならば、何をしたらよいのか分かりますか?
内側の意識と言えど、どんな意識ってことになるかもしれませんが、自分を満たす意識ですね。
わくわくすること
ドキドキすること
そんな気持ちになるには何をしたら自分はなるのか?

例えば、
食事に行く』を目的にして、食べるもの・場所・時間・着ていく服やメイク・ヘアーなどイメージが湧いてきますよね。
そこに、誰と行くかで選び方も変わってきます。
お気に入りの服で行きたいと思ったら、購入するかある物で工夫しようとします。
衣装が決まれば、きれいに見せたくて体型を意識し始めます。
体型を意識しはじめたら、その延長線にカラダの事を意識し始めたりします。

食事に行くことの楽しさの中に、沢山の楽しむ要素があって、それを1つ1つ楽しさを積み重ねていくことで自分に意識が向いてきます。

この工程は女性なら今まで何の意識もせずに起きていた事でしょう。
それがホルモンでその意識が崩れてくるとしたら?
一度立て直しをすることをしないといけなくなるのが40代からなのではないかと思います。

自分に意識を向けて、今どのようなこころの状態なのか理解すると、自分に迷いが出なくなります。
こころの状態がネガティブ感情を出してきたのなら、それを知ればいいだけで、無理にポジティブに転換しなくていいのです。
もし、切り替えくなるのなら、自分がリラックスすることに意識を向けて、リラックスして解放すること考える。
それが、
運動なのか?
リラクゼーションなのか?
カラオケなのか?
おしゃべりなのか?

何が自分の切り替えをしてくれるものなのかを見つけ出すことが大切です。

リラクゼーション効果の事は今では情報があふれていますが、それが全て自分に合うとは限りません。
それを色々と試し、『これだ!
という自分にあうリラックスを知るのが40代から始めてみると良いのかもしれません。

カラダの変わり時は誰もが通る道です。
なんか迷いが出てきだしたら・・・
自分は今、カラダもこころも一度リセットする時なのだと理解し、その切り替えが今なのだと。

その意識に切り替えが出来れば、少しずつ少しずつ、自分を満たすものを増やしていくと迷わない、
軸の通った自分が出来上がってくるでしょう。

歳を重ねるのが楽しくなり、楽にもなれるんですからね。
自分の合うもので満たさて行きましょうね。